事故例 #003 |
![]() |
|
壁内部の結露でパネルの交換 | ||
対象建築物 | 住宅 | |
構造・階数 | 木造2階建 | |
延べ面積 |
189![]() |
|
施工期間 | 平成8年5月14日〜8月29日 | |
工事費 | 4,400万円 | |
現 象 | 竣工後1年4ヶ月程経って、外壁特殊セメント防火板(t=12直接釘打ち工法)の板全体に渡り、ビスより白い粉が流れ出し、外壁全体を汚し部分的にパネルのゆがみや剥離を起こした。 | |
原 因 | 外壁断熱工法で施工されたが、壁内部下端水切りの設計位置が不良であったことを含め、下端から笠木までの通気についての配慮が甘かったため、壁内で結露現象が起き、冬季に凍害を起こしたものと思われる。 | |
賠償額 | 389万円(全額保険対象) | |
補修内容 | パネル全体のビス・小口部分に欠陥を生じたため、壁面パネル全体を交換するとともに、下端・ 中間・笠木の鉄板の納まりを調整、改善することになった。 |